■完売済の本■
※オリジナル本のみ

 

個人誌

「眩み雨 second」 05/12/30
20P/A5
 
眩み雨の続き。 
「眩み雨」 05/8/14
20P/A5
雨の放課後に、日頃いがみ合っている二人が…という話。
「仰げば尊し」 05/12/30
20P/A5
卒業式の日に兄を殺してしまった?弟の話。
「雨に狂いな」 04/8/15
24P/A5
ピアノが堪能な高校生が、雨の学校に呼び出される話。
「名無しのみづき」 03/12/30
32P/A5
時代物。
反物屋の跡取り少年が、丁稚奉公の青年に初恋をする話。
「雨再録集+新作」 03/8/17
76P/A5
それまでに出した雨本からの再録と、書き下ろし雨話。
「「さよなら」も云えない」 02/12/29
56P/A5
三角関係的な付き合いの彼がバンパイアだったという話。
「灯台岬」 02/8/10
56P/A5
仄かに想いを寄せていた先生と仲良くなった少年だが、実は先生は、な話。
「やがて歓声が聴こえる」 01/12/30
56P/A5
野球部のえばりんぼな先輩とわんこな後輩の話。
「フルカウント」 01/8/12
40P/A5
おちこぼれ甲子園に出てきた、先輩カップリングの話。
「大人へと」 00/12/29
40P/A5
性格が真逆の双子の片方と仲良くなった少年の過ち話。
「おちこぼれ甲子園1.5」 00/10/22
16P/A5
おちこぼれ甲子園の続き。
「おちこぼれ甲子園」 00/8/13
44P/A5
キャッチャーになりたい子とエースピッチャーの子の話。
「あなたにも見えますか」 99/8/29
60P/A5
霊感の強い子とその幼馴染みの子の話。
「好きかきらいか、ほんとか嘘か」 98/12/29
20P/A5
委員長と不良の過ち話。
「みず」 98/10/4
36P/A5
「ぼくのママ」と「雨の飴」の二本立て。
「あの星にいた頃のように
お祈りを捧げましょう」
98/8/16
68P/A5変形
ある星に流れ着いた地球人の少年と研究員の青年の話。

  

合同本

「I manai ia,me ke aloha
He po laui makamae.」
07/12/30
60P/B5
 
南国本。
真枝真弓さんとの3人誌。
 
「A he pua oe ua 'ako 'ja」 02/5/3
36P/A5
南国本。
「雨にけぶる」 01/5/5
76P/A5
雨本。
「けぶる瞳」 99/5/2
40P/A5
雨本。
「夜ごと降りしきるものは星ばかりでなく、
頬に落ちるは満天のなみだか」
98/8/16
56P/A5
青春本。